企業内コンサルタントが会社を変える
~組織の継続的改革への挑戦~
「持続性のある学び」と「変化を創る内部リーダー」が企業の未来を変える
株式会社アスク総合研究所代表 窪田 整 著
30年間コンサルティング業に従事してきた著者があえて語るイノベーションの本質。企業自らが学び、「変わる力」をつけることなくして、永続的な真の改革はあり得ない。このために企業がとるべき究極の選択とは。
企業の成長には、変化トリガーを見極め、改革案を構想し、根拠をもったロジカルな主張で人を説得し動かし、継続的な学習とラジカルなイノベーションから具体的成果を生み出していく手腕が必要だ。ところが、これだけのことを取り仕切れるのは一体誰なのか?
外部のコンサルタントは、分析的アプローチで改革の道筋を立て、論理的な根拠にもとづく主張で企業の経営幹部を説得することは慣れたものだ。しかし、これだけでは会社組織は変えられない。また論理だけでも人は動かない。では IT ベンダーではと考えたが、情報システムだけでも業務は変わらない。そこには会社組織としての「持続性のある学び」(内省と教訓とフィードバック)と変化の意味を協創する「思いのつながり」が欠かせない。荒波のなかで戦い続けている企業を見てみるとその実態がよく分かる。
人と組織に学びを促しイノベーションを実現するには、認識論と運動論との連鎖が大切だ。それは外部コンサルタントによる客観的なアドバイスではなく、これからは社内を熟知した企業内コンサルタントと呼べるイノベーション・リーダーの存在が必要だ。本書では、この企業内コンサルタントの役割とそのために役立つレシピについて整理した。
ご購入はこちらから
書名:企業内コンサルタントが会社を変える
著者:窪田 整
サイズ / ページ数:159P / 21cm
発行:風詠社
発売:星雲社
ISBN-10:4434202723
ISBN-13:9784434202728